平成25年4月1日より、「介護職員初任者研修」が施行され、それに伴い下記2種類の資格研修は介護職員初任者研修に一元化されました。
「訪問介護員養成研修(1級~3級)」
「介護職員基礎研修」
また「訪問介護員に関する1級・2級課程」と「介護職員基礎研修」の修了者は、「介護職員初任者研修課程」の修了者とみなされます。
介護職員初任者研修は、訪問介護事業や介護業務に従事しようとする者が対象となります。
介護職員初任者研修は、厚生労働省が具体的指針を示し、各都道府県の実施規定に従い、各都道府県が指定する養成機関にて実施しています。
介護職員初任者研修の資格取得には、10課程の学習カリキュラムが組まれており、130時間の研修内容を履修する必要があります。