介護職員初任者研を修無料取得 介護職員初任者研修を最短取得 介護職員初任者研修の土日・夜間講座

「身体介護」「家事援助」「相談助言」が介護のメイン業務

 高齢化が進むなかで国の政策により施設入居が年々厳しくなり、在宅介護が重要になっていますが、それを担うのが訪問介護のホームヘルパーです。

ここでは、ホームヘルパーを目指す方のために現場での仕事内容について詳しく解説していきましょう。

 一般的に介護職員の仕事場は、ほとんどが介護施設であるのに対して、ホームヘルパーは訪問介護が主になり、訪問介護員とも言います。

高齢者、認知症、障害、病気などで介護を要する利用者宅を訪問して、その場で介護業務を行うのが特徴です。

介護の仕事内容は、「身体介護」「家事援助」「相談助言」の3業務が主になり、具体的には次のような内容になります。

介護項目 業務内容
身体介護
  • 食事介助
  • 入浴介助・身体の清拭
  • 排泄介助・おむつ交換
  • 衣類の着脱
  • 寝返りなどの体位変換
  • 通院やデイサービスヘの付き添い
  • リハビリテーション介助
  • バイタルチェック(血圧・脈拍・体温測定)・健康チェック
  • 服薬管理
  • 医療的ケア(経管栄養・喀痰吸引)
家事援助
(訪問介護業務)
  • 買い物
  • 身体の状況に合わせた食事の準備・調理
  • 洗濯・衣類の繕い
  • 掃除・整理整頓
  • 市役所や医師・病院など関係機関との連絡・調整
相淡助言
  • 利用者や家族からの介護や生活に関する相談対応・助言
  • 住宅改修などの相談対応・助言
  • 心のケア

 以上の業務を行う中で利用者が自立できるように手助けし、QOL(生活の質)をアップすることが大きな目的になります。

また介護を担う家族の負担を減らすことで、疲弊した家庭環境を修復し良好な家族関係を取り戻すということにも貢献しています。

この点が一般的な仕事と介護の仕事の大きな違いです。

家事代行業とホームヘルパーは違う

 介護の仕事内容をよく知らない人は、困っている老人宅を訪ねて、身のまわりや家事などのお手伝いをするのがホームヘルパーの仕事だと思っている人も多く、家事代行や家政婦との違いも曖昧という程度の認識しかない人も少なくありません。

利用者宅でホームヘルパーが家政婦と同じような家事をするのも重要な業務ですが、仕事の目的は大きな違いがあります。

家政婦の場合は、家事に費やす手間を利用者から解放するのが主目的になります。

ホームヘルパーの場合は、利用者の自立援助という介護の観点から身体介護、家事援助、相談助言を行うことに注力します。

なので、家事援助を行うことで病気や事故になることを未然に防ぎ利用者が自立できるように援助することになります。

 実際にホームヘルパーが掃除や入浴介助を行う際には、次のことを考えながら行っています。

  • 転倒防止のために廊下や部屋の床を片づける。
  • 利用者の行動意欲を促すためにベッド周辺を動きやすい環境にする。
  • 利用者が安全に入浴できるように入浴用福祉器具の置き場所や道具を工夫する。

介護は作業マニュアル通りにはいかない仕事

 利用者宅がホームヘルパーの職場になりますので、施設や病院での仕事と異なり、利用者宅の生活時間帯、部屋の大きさ、浴室や台所設備の大きさや機能、物の置き場所など、利用者宅により全部違います。

ホームヘルパーは、利用者ごとに作業のやり方を変え状況に合わせる必要があり、製造業のようにマニュアル通りにはいきません。

マクドナルドなどの店員は、何百人お客さんが来ても全員に同じ応対を行い、同じ味でハンバーグを提供することが最高の顧客サービスになります。

 一方、ホームヘルパーは利用者の数だけ何百通りもの仕事が要求されるので、ある意味、人を扱うサービス業の究極バージョンが介護の仕事であるといえます。

但し、自分勝手に思いつきで判断し介護を行っているわけではなく、常に利用者の自立を促し日常生活の質の向上を達成することを目標にして介助や援助を行っています。

そのためにサービス提供票や個別援助計画をケアマネジャーやサービス提供責任者などが作成し具体的なサービス提供内容を明確にし、介護職員はこれらの計画に従い介護作業を行うことになります。

介護職員は自立支援、QOL向上を心がけて介護を行うこと

 介護の仕事は、医療的ケア以外は、正しいやり方さえ知っていれば作業そのものは難しい仕事ではありません。

なので、ホームヘルパーは、利用者の手足で要望されたことだけこなしていればよいと勘違いしている介護職員や利用者も中にはいますが、実際は全くの逆です。

自立支援、QOL向上に繋がるような介助や援助は、利用者の持っている残存機能を引き出し意欲を向上させ、より生活が良くなる方向へ導くことが出来ますが、やり方を間違えると、利用者の身体機能を衰えさせ健康を害し命に影響する可能性もあります。

介護職員は高齢者や障害者の日常生活を手助けし、生活の質を高めていくには、さらなる介護の知識や技能を学び続けることが必要であることを介護のプロとして認識しておきましょう。

格安・無料で初任者研修の資格を取得する方法と具体的手順を公開中!

 

近場で開講されている初任者研修を一発検索するならこのサイト!
ページトップへ戻る