初任者研修の受講料を全額キャッシュバックしてもらい介護業界で活躍したい方へ
「介護職の仕事にチャレンジしたいけど、初任者研修を受講したら貯金が無くなってしまう。どうしようか・・・。」
こんなことで迷っている方はいませんか!
おられましたら、そんな方にとって朗報です。
実は初任者研修の受講料を全額キャッシュバックしてくれる介護スクールがあるんです!
ここでは、ある介護スクールを利用することで、介護職員初任者研修で支払った受講料を全額キャッシュバックしてもらえる方法を紹介していきたいと思います。
但し、初任者研修の受講中または講座修了後3ヶ月以内に就職する意思があるという方でなければ受講料全額キャッシュバック制度を利用できませんので、ご理解下さいね。
それでは、具体的に解説していきますので、興味のある方は一読下さいね。
初任者研修の受講料全額キャッシュバックを受ける手順
1.通学可能な近場にあるスクールを探そう!
介護職員初任者研修の通信講座を受講しても必ず一定期間は通学して実技演習などのスクーリングを受講する必要があるため、初任者研修は自宅学習だけで講座を修了することはできません。
なので、あなたが最優先ですべきことは、通学可能な近場で初任者研修を開講しているスクールを探す必要があります。
言うまでもなく、通学できなければ初任者研修の資格は取得できませんし、遠方のスクールでは通学のための交通費や時間的な負担が増えるからです。
実際のところ、自分独自のやり方で講座を見つけるのは、時間や手間暇がかかり正直ものすごく面倒です。
なので、都道府県別に現在開講中の初任者研修を一発検索できて一覧で表示してくれる資格講座検索サイトを利用するという方法を管理人は推奨しています。
[PR]
BrushUP学び | |
|
Brush-UPの活用手順
まず、最初に無料受講できるスクールを検索していきます。
Brush-UPでは、講座案内資料請求後、電話やメール等でひつこい勧誘などは一切ありません。安心して講座検索や無料資料請求が可能です。
|
Brush-UPの特徴
Brush-UPでは、全国で開講中の初任者研修 受講生募集中の講座・スクールを都道府県別に検索し一覧表示で比較検討できます。 次の項目を一覧でチェックでき、希望の講座案内資料を選んで無料一括請求できます。
|
2.受講料全額キャッシュバック制度の対象条件に当てはまるかを確認する!
あなたが通学可能な近場の都道府県に、ニチイというスクールが表示されていたら初任者研修の受講料全額キャッシュバック対象条件に当てはまるかを確認していきます。
ニチイの受講料全額キャッシュバック制度の対象条件について
初任者研修の受講申し込み後、下記の1~6項目の適用条件を満たした場合、条件を満たした月の翌々月に、給与とあなたが支払った受講料の全額が一括で支給されます。

受講料キャッシュバックの対象条件を要約すると、
ニチイから紹介された介護施設・事業所へ入社することを条件にして、初任者研修であなたが支払った受講料を全額キャッシュバックしてもらえるという支援制度になります。
なので、最初は受講料を先に支払うことになるため、費用が必要になります。
3.最新の講座日程表を入手し確認しよう!
- あなたが受講料キャッシュバック制度の対象条件に該当していれば、初任者研修で支払った費用を全額キャッシュバックしてもらえるので、まずは講座案内資料を無料請求し最新の講座日程を確認しましょう。
- 次に講座の開講日程と学習コースが決まれば、受講申し込みを行いましょう。
- 講座修了し資格取得後、お仕事相談会に参加しましょう。
- 就職サポート担当者より就業面接・就業先案内を受けましょう。
- 選考結果で採用と決まれば、ニチイの介護事業所に入社し働くことができます。
- 適用条件を全てクリアした月の翌々月に、月の給与と受講料の全額が合算された金額が支払われます。
受講料キャッシュバック制度のポイント
ニチイの介護職員初任者研修の講座修了者がニチイの介護職員として就業した場合、あなたが支払った受講料を全額返金してもらえます。
なので実質、自己負担額0円で初任者研修の資格を取得できることになります。
ニチイ運営の介護事業所に勤務することで受講料全額返金してもらえるのですが、介護のニチイというだけあって47都道府県でトータル1800拠点も就職先が用意されています。
お仕事相談会では個別サポートを受けながら受講生のニーズや適性を把握しマッチした就業先を紹介してもらえます。
ニチイ運営の介護求人サイトの「きゃりあネット」を利用し介護求人を検索し応募することもできます。
管理人感想
資格取得後にニチイが紹介する介護施設などに介護職として就職し働く事ができれば、あなたが初任者研修で支払った受講料を全額返金してもらえます。
ニチイは「介護のニチイ」としては有名ですが、受講生の適性や希望を就職相談会でヒアリングし就職サポートが行われるため、自分の希望とかけ離れた職場を紹介したり、強引に就業先を進めたりすることはありません。
また、ニチイが運営する介護事業所も全国に約1800ヶ所もあり、ニチイ初任者研修の修了生が多く働いており安心して就業先を探すことができます。
よほどの選り好みをしない限り、ニチイの就職サポートを受けて就職できなかったという方はいないと思います。
就職して、受講料キャッシュバッグ適用条件をすべて満たしてしまえば受講料が全額返金されるので、その後は転職するのも自由です。
実質的に無料で初任者研修の資格が取得できて一定期間収入も得ることができます。
ニチイの特長は、自社運営の就業先が多いので、講座で学習した流れをそのまま引き継ぎ介護現場で即実践に入れる点だと思います。
なぜなら、ニチイの初任者研修のテキストやカリキュラムは、ニチイの介護現場で長年蓄積された実務ノウハウや知識を取り入れて制作されたものだからです。
また、無料で初任者研修の資格を取得する方法としては、次の3つの方法があります。
- 講座修了・資格取得後にスクールが紹介する介護事業者などに就職することを条件に、無料で初任者研修を受講し資格取得する方法(受講費用は不要)
- 初任者研修の資格取得後、スクールが運営又は紹介する介護事業者などに就職することを条件に受講料全額キャッシュバックしてもらう方法(一時的に受講費用が必要)
- 未経験・無資格でも就業OK、教育訓練支援制度有りの介護事業所に就職し、働きながら受講料の一部又は全額支援を受けて初任者研修を受講し資格取得する方法(受講費用、一部自己負担の場合も有り)
このページで紹介した方法は上記の2項になりますが、受講料が払える方で、自分の都合のよい受講日程で先に資格を取得し、早く就職したい方にお勧めの方法です。
お金に全く余裕がない方は、無料で介護職員初任者研修を受講し資格を取得する方法で紹介した記事を参考にして下さいね。
但し、講座案内資料を無料請求し問い合わせをした後、電話や面談でヒアリングが行われ特待生として受講できるかの審査があり、結果がわかるまで待つ必要があります。
以上の手順で進めていけば、就職後に初任者研修の受講料が全て返金されます。
手厚い就業サポートを受けて就職できて、受講料も全額返金してくれる制度がしっかりと確立している介護スクールは、ニチイだけです。
介護スクールとして全国的に認知度が高いニチイなので、介護職として働きたい方なら利用しない手はないでしょう。
ここまで、初任者研修の受講料キャッシュバック制度がある介護スクールとその利用方法について解説してきました。
これらの情報が少しでもあなたのお役に立てれば幸いですし、あなたが介護職としてご活躍できることを心から応援しています。